株式会社コーワホームテック

お電話でのお問合わせ:078(942)1300

木の種類

檜(ヒノキ)

ヒノキ科の常緑針葉樹 で、本州中部から四国、九州を経て屋久島まで分布しています。 特に、木曾檜は尾州檜の名で有名です。
優れた耐久性と仕上がりの美しさ、日本の住環境に最適な木材です。 檜特有の香りは、リラックス効果があるとされています。また、白蟻が嫌うヒノキチオールという成分は、土台や柱の用材として人気があります。 美しく艶のある木肌も好まれています。檜風呂などは、耐久性を利用した使い方といえます。

椹(さわら)

木目や色合いが檜に似て美しく、「檜よりもさわやか」という意味合いから「サワラ」の名が付いたといわれます。

建築用材としては桐に次ぐほどの軽量で、さまざまな用途に利用されます。 加工性に優れ、優しい木肌で、桶造りに利用されるほど耐水性の強い木材です。 檜と杉の中間くらいの肌触りです。

ヒバ(ひば)

檜(ひのき)のように、腐朽菌に強く、かつヒノキチオールの含有量がもっとも多い木材です。

そのため、白蟻対策としては最適な用材といえるでしょう。腐りにくく耐水性があって、かつ湿気に強いので土台や柱に用いられます。 ヒバには特有の強い香りがあります。

米ヒバ(べいひば)

檜と同類の木で、匂いや色が日本のヒバに良く似ていることから「米ヒバ」と呼ばれています。

芯材が鮮やかな黄色で、辺材は黄白色という個性的な木材です。 加工が容易で、かつ耐久性に優れているので、土台に使われます。

夢ハウスの土台には、天然のヒバ材を使っています。 種から育つ天然のヒバは、挿し木を植えて育てる造林木よりも年輪幅が小さく、目詰まりが良いのが特徴です。 夢ハウスでは、良質の天然ヒバを北米まで探し求め、輸入しています。

杉(すぎ)

日本の代表的な樹木で、本州北部から南は屋久島まで生育しています。

秋田杉、天竜杉、吉野杉、日田杉、飫肥杉(おびすぎ)、屋久杉などが有名です。 人肌に優しく、温もりのある木質です。 調湿効果が高く、快適な家づくりに最適な木材です。

杉は成長が比較的早く伐採量も安定しており、コスト面からも利用しやすい木材です。 杉材の繊維は縦方向なので、柱の用材として適しています。 耐久性もあり、粘り強く、充分な乾燥処理を施せば、防蟻性の強い樹木です。

栗(くり)

水に強くとても硬い木なので、土台に適した木材です。

また、白蟻や腐朽菌に対して抑制効果のあるタンニンを含んでいるので、腐りにくいという特徴があります。 耐水性にも優れているので、浴室や洗面所など、湿気の多い箇所の施工に使われます。 栗は木目や肌目が美しく、床柱や家具や工芸品などにも使われています。

松(まつ)

松はヤニを多く含むために、加工する前にヤニ抜き処理が必要です。 松の中でも米マツは、曲げに対する強度が強く、梁などの横架材に適した木材です。 また、素直な木肌で柔らかい赤松は、フローリング材に適しています。

桐(きり)

柔らかくて弾力性のある木材です。 通気性に優れ、調湿効果があります。また、空気の清浄効果があることから、カビ対策に有効です。

桐には独特の香気があり、防虫対策にも適しています。 断熱効果や保温効果もあり、内装材として最適です。昔から、家具などに頻繁に使われてきました。

夢ハウスでも、桐を有効利用しています。 夢ハウスが採用する桐材の床 (シルケンフロアー) は、柔らかくて肌触りが良く、一年中ベタつくことがありません。 冬はほんのりと暖かく、暖房効率が良いので省エネ対策になります。